【2017年】断食会に参加してきました!
2017年10月、陶芸家:北川八郎先生が主催される3日間の断食会に参加してきました。
【楽心会】
https://manganjigama.jp/
断食の間は水のみの完全断食。
断食は初めての体験で、しかも水飲みの完全断食・・・
最初は不安でしたが、周りの先輩方にも助けて頂き、なんとか無事に3日間が終了。
帰宅後もしばらくいけそうと感じ、水のみの断食を継続。
結果、7日間の完全断食となりましたが、終わってみるとジャスト7㎏の減量に成功し体は激軽!
集中力も冴えに冴えわたりました!
今も定期的に断食は行っていますので、「断食をやってみたい!」「断食に興味がある!」という方で何か分からな事があればお気軽にお尋ね下さい!
【北川先生の書籍】
・奇跡を呼び込んだ断食 (内外出版社)
【高校時代】自転車で日本中を旅しました
昼は移動で、夜は各地のクラブ巡り。
日本中のダンサーとも知り合えました。
しかし、今思うと信じられない体力です・・・
初めての旅は岐阜~京都。この時に知り合ったダンサーの方とは現在も親しくさせて頂いています!
ちなみに今は京都で一番有名な治療家です!(産後のトコちゃんベルトで有名な健美サロン渡部)
京都で味をしめ、その次の春休みに向かったのは、岐阜~広島。
距離にして約500km!
これはさすがに後半泣きそうになりました。
夏休みに旅したのは長崎~島原~天草~熊本~鹿児島~屋久島。
自転車で走る九州の海岸線は空気がカラッと乾いており、どこも気持ち良過ぎでした。
そして九州の人は皆、温かかった!
屋久島のライダーハウス:止まり木で過ごした1ヶ月は多くの大人に世界の事を教えて頂いた、人生の初のターニングポイントです。
【高校時代~30代前半】ストリートダンス
中学生の時、懐かしのTV番組「ダンス甲子園」を見てストリートダンスに憧れ、高校から30代までダンスに没頭していました。
ジャンルは高校時代はHIP・HOP
大学からはHOUSEというジャンルを踊っていました。
【大学時代】バックパッカーで世界中を放浪
建築、遺跡、音楽を求めて世界中を放浪しました!
インドネシアにガムランを聞きに行きに。
あまりに感動してそのまま2週間程村に泊まらせて貰いガムランを教えて貰いました。
どうしても諦めきれなかった建築家への夢を精算する為に、スペインまで見に行ったサグラダファミリア教会。
ガウディのあまりのスケールの大きさに、建築家への夢はきれいさっぱりと諦めきれました(泣)。
モロッコで体験した古代都市フェズの巨大迷路。危うく街中で遭難しそうに(笑)。
メキシコ:マヤ遺跡の巨大ピラミッドで春分の日に行われるエキノクシオ(お祭りです)。
遺跡中に響き渡るインディアン達の歌声と鳴り響く太鼓の音が凄かった!
キューバ:ハバナの街中は一日中サルサが鳴っており、毎日がお祭り。
ネパールではヒマラヤのベースキャンプまでトレッキング。
雪が腰まであり、本当に遭難しそうになりましたが、なんとか無事に生還(笑)。
自分で言うのもなんですが、かなりの強運の持ち主です!
アーユルヴェーダを学びにスリランカ。
その世界観にのめり込みました!
どこも忘れられない、そしてもう一度行ってみたい国ばかり!!
【20代】トンネルの設計
学生時代に学んだ土木工学の知識を活かし、トンネルの設計をしていました。
【岐阜工業株式会社】
コンクリート型枠を主体としたトンネル工事用各種機械の設計・製作・販売を行う企業
この際に私を教育して頂いた上司には、本当に鍛えて頂きました。
私の社会人の原点がこの時の経験です。
【30代前半】整形外科での研修時代
愛知県でも最も厳しい研修で有名な「樋口整形外科」で、医学知識の多くを学ばせて頂きました。
この5年間の研修で学ばせて頂いた経験が治療家にとっての私の基礎となっています。
【30代後半】「バランス整骨院 柳瀬川」での修行時代
全国で最も有名な治療院である「バランス整骨院 柳瀬川」での修行。
師匠:花谷先生には歴代弟子の中で過去最高に怒られましたが、ポンコツの私を最後まで愛情一杯に育てて頂きました。
そして先輩方、後輩達、多くの方々にも支えられて修行生活を最後まで全うする事が出来ました。
私にとっての最も重要な人生のターニングポイントとなりました。
【30代後半~現在】ブラジル格闘技(カポエイラ)
ダンスの後に始めたカポエイラ。
相手との間合いを図りながら、コミュニケーションを取る様に動くこの格闘技はとても興味深いです。
稽古後は毎回フラフラになりますが、頭はスッキリとします!!
【高校時代~現在】DJ
ダンスと共に高校時代から始めました。
DJ歴は30年。
今も探求が止められませんw。